FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

食堂でカレーミンチカツだけ嬉しそうに食べてるやつとは友達になられへん
今日は、お疲れやから寝ときますわ。

ふにゅふにゅ。



疲れたな。
でも昨日の面接は、あれはあれで楽しかったかもしれへんな。
しかも一人ごっつ身体でかい先生が一番左の前に座ってて、結構話しかけてくれて、その人だけ唯一フォロー入れてきてくれたりしてきてくれてん。
なんか、その先生だけオレが意図がわからずに作って出してしまったレポートのとこの観点を理解してくれるねん。
ただ、長年京大にいたことについて、ちょっと語学の先生とうまくいかなくなってから悩んでとかソフトに説明したのに
「語学の、先生と喧嘩した、それはええけど」
とか言うてくるねん。
そこまで、言うてない言うてない。
って結構おもろい先生やねん。

リー群と表現論のセミナーやってます言うたら、その先生だけ
おお!
って妙に反応してくれたしな。

その先生だけとサシの面接ならなんとかなったかもしれへんと思ったな。
そしたら、ちょっと他の先生がその先生の名前を呼んでん。

なんか聞いたことあるぞって思ってたら、場の量子論とか弦理論の先生でばりばりオレが勝手に尊敬してた先生やった。



オレが意図もつかめずコミュニケーションが苦手、何がやりたいのかわからないとか、ミスりまくって落ちたとは思うけど、この経験だけでも良かったな。
ああ言う大物な感じの先生で良かった、

あんな先生が、弦理論とか研究してるんやって思うとそれは夢と希望のある素晴らしい話やな。



ああ、でもオレはほんまに弦理論とかをやろうとすると、微分方程式が解けるだけじゃなくて代数と幾何とか色々出来なあかんと思って代数の問題を解いたのに、理解されなかったな。
いや、でもあんな最高機関の研究所やから、オレの発想が所詮子供っぽかったんやろな。
でも微分方程式って本見ながらやったら、だいたい解けるから意味が無いとオレは思ってんけどなあ。
というより、そういうものしか出さへんからな。
ところが代数とか幾何とかは、本見ても一生わからんかもしれへんやん。


やっぱな、あのMCの人と相性が悪かった。
MCとか言葉使うんかこれ。
だから、あの司会者というか進行役みたいな。

オレあの話し方、あの顔、あの考え方、生き方のタイプの人間とものごっつ相性悪いな。
また一戦交えなあかんとこやった、
たぶんあの電話で呼びださる段階で、お互いこいつは気に入らんって思ったんやろな。

この前は、PSPのパソコンとUSB接続する機器を買う時の店員があのタイプやって一戦交えそうになったな。
それと家庭教師のあのスタッフやな。
あれも一戦交えそうになったやろ。

なんで、みんな同じ話し方で、同じような笑い方して、同じようなタイプの人間なんやろ。

京都大学の学生生活

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/1011-780ccf13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード