FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

折り畳み傘を豚カツ屋に忘れるやつは、パスモを使う資格無い
はあ、あかんかったな。
まさか、全部筆記まで受かって面接で落とされるという結果なんて思いもよらんかった。


京都大学理学部研究科→筆記試験合格→面接で落とされる

数理解析研究所→筆記試験合格→面接で落とされる

東京大学数理科学研究科→筆記試験合格→面接で落とされる


こんな、しんどいことを一ヶ月に渡ってよくやったな。
そもそも数理解析研究所とか超最難関の筆記試験受かって京大の面接でさえ落とされることがありえへん話やからな。

先生が面接について実際は変なのだけ落とす言うてたけど、それがオレやったか。
すいません先生、目の前の僕がその変なのやったようです。

これだけ面接で落とされるようやったら、もう無理やな。
筆記以外のとこで落ちたら、もう努力のしようがない。
数学で院に行くのは諦めよかな。

これからどうしよかな就職かバイトか来年、理論物理で大学院目指すか。
教育関係のバイトしながら理論物理の大学院目指すと夢がつなげるし今までやっていたことが生かせるけど、リスクかなり高いな。

今さらリスク考えられても、もともと高過ぎるか。



合格発表とか友達がおらんかったら人身事故で京王線のダイアが乱れてたかもしれへん。


友達の
「オレの周りにいる、わんこら日記の読者10人くらいもうがっかりするわ!」
って言う優しい言葉で慰められました。


とんかつ和幸言うオレの名前の店で食べてたら、おかんからしつこくメールとか電話かかってくるから
「食事中、番号無かった」
って送ったら、もう二度とメール返ってきたり電話かかってくることが無くなった。


五時間ぐらいして新幹線の中でおかんから
「今日横浜にいますか」
ってメールきた。
これはもう横浜から帰ってくんなってことやな。
冷たい話やな。

それで神戸帰ってきて、袋叩きにされて今前歯がぐらついてて、右肩が脱臼しててちょっと今固定してるねんけどな。


東京これなかった友達に携帯で受験番号の写真送ったのが、返ってきて合格してたらしいねん。
だから、しばらく空気を読んで喜ぶ時間を十分に与えてから
合格した人はなんか受けとらなあかんらしいです(←実は番号無かって確認しわすれた)
って横に括弧で説明文つけて可愛らしく送ったら、
わざわざ、ありがとうございます!!
って敢えてそこには触れずに感謝のメールが返ってきた。


そういえばその友達と答え合わせしてる時は、なんか結構筆記試験は出来てた感じやったから残念やな。
でも友達は受かってて良かった。
才能あるから立派な数学者になれたらええな。


基本的に落ちたってメールはもう二度と返事が返ってこうへんから黙ってる方がええかもしれへんな。
それで、受かったんかなって思わせといて5ヶ月後ぐらいに実はな落ちてん言うてボコボコにどつきまされると。


でも、気持ち的には一回落ち着いた。
しばらくずっと忙しかったからな。
やっぱり思考回路として自分にとって損か得かって考えて行動してたと思うわ。
ここ一年半くらい周りに冷たかっと思う。
だから、親も仲悪くなったりしたんやろな。
妹ももう少し電話の相手してやらなあかんかったか。
まあついこの前2時間ぐらい相手させられたような気もするけど。

これからは、もう少し余裕のある元の自由な自分に戻ってゆっくり後のことは考えるか。

今度は自分で修士レベルまで勉強して口述試験でそれを発表するためにもっかいしつこく挑戦するってことも考えられるしな。

京都大学の学生生活

関連記事

テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/1044-b72f8fdc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード