FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

すもももものうちって言葉からやる気の無さが感じられる。
南部陽一郎博士ノーベル物理学賞とったな。

ついにとったな。


オレも南部さんの弦理論(ひも理論)とかやろうとして、それには数学のリー群の知識が必要やと思ったから数学専攻にして勉強したからなあ。
大学院でもその弦理論とか場の量子論を研究するつもりやってん。

だからオレが物理をやる予定やって、途中で数学にかえて物理も数学も単位とってのはそれをやるためやってん。


親父も物理が好きで学者になりたかったぐらいでオレも親父が物理が得意で好きやったから影響されて高校に入るとすぐに物理を勉強をしはじめてんけど、
親父にひも理論をやるために数学も勉強するねんって大学院の受験前に言うてたら、本を買って読み始めて

親父「これからは、ひもや。何もかもひもや」

って言いだして、会社でみんなひもで出来ている話をして、このおっさん何を言うてるんやって言う顔をされて

親父「あれや、南部陽一郎博士死ぬ前にノーベル賞とらさなあかんからみんな必死やねん」

とか言うてオレも何を言うとんやって思ってたら、ほんまにノーベル賞をとった。


それでオレが全部大学院を筆記試験は受かれど、面接とか総合評価で落とされたとかあり得んようなことがあってその話は気を使うからせんようになってんけどな。


でもクォークの実験でノーベル賞を与えるところがノーベル賞らしいと思う。

まあいくら理論を作って計算しても、それが現実世界で何らかの意味をもたらすものじゃないとあかんやろ。


南部さんあれやけどな、もうアメリカ国籍やけどな。


今までのノーベル賞で一番凄い賞やと思うわ。
宇宙の根源を頭で考えた理論で賞をとるなんて一番の憧れやもん
今までは、アインシュタインとかが有名やったけどそれを越える人が日本人から出てきたのが嬉しい。
まあアメリカ国籍やけどな。
ほんまよかった。
このブログを読んで影響されてこの道に進んだって言う人結構いるからかなあ。
やっぱり正しかって良かった。

数学、物理

親父

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/1568-04b84589
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード