FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

洋画は低気圧の時に見るんがコツ。
ノーベル賞、今日も化学の下村脩さんが受賞したな。
四人も受賞とは凄い!

昨日も親父も南部陽一郎博士のこと去年あれだけ言うてたから、喜ぶんかなって思って

かずゆき「ついに、南部さんノーベル賞を受賞したな」

言うたら、全然なんも言わんかってニュースも適当に見てただけやってん。



ちょっと親子に温度差が…

やっぱりあれからオレと親父の価値観って変わってしまったんかな。


まあでもみんな、そういうもんなんやろな。

株価急落とか色々と大変なご時世やし、家族の命を背負ってるわけやし、そういうことに興味を示す余裕が無いと思う。

しかもいずれ親は老化して親じゃなくなってくるしな。

でももっと、まだまだ人生これからやから元気で夢を持っていて欲しいとは思うねんけどな。


てつろうが代わりに一緒に喜んでくれたからよしとしよう。


でも理系で研究するってなるとワーキングプアって問題と深く関わるからな。

そういう人がつきそうな職はだいたい賃金が安くて優秀なインド人とかですむから、本人の努力や能力と関係なくいくら働いても競争相手がインド人や中国人やから貧困になるって言うワーキングプアって現象が起こるわけやな。

だからどんどん企業は人件費を抑えて、外人を雇うからどんどん年収は下がってくるねん。
それで世界中の企業がそうするから、他の企業もみんなそうやらないと国際競争で生き残れなくなる。
外人でもつとまりそうな職はやっぱり危ないんかなあ。

しかも政治家も移民立国とか言うてどんどん優秀な人材を外国から呼び寄せる方針らしいしな。
日本の技術力や基礎研究はインド人や中国人だらけにってなるとほんまにこれ大丈夫なんか思うな。
アメリカも、アメリカ人は科学者とか技術者にならずに税理士とか弁護士になって科学者とか技術者は外国から呼び寄せてるやろ。

日本人から優秀な技術者や研究者が出て、それなりの賃金で働けてみんなに数学や理科に興味を持ってもらうのってどうすればええんやろ。


まあオレが考えても全然意味ないけど。

その前に自分のことを心配しろって話やなこれ。


ただ、言えるのはこんな国やからこんなご時世やからって諦めたらあかんねん。
そういう状況の中で自分はどう対処して、どう生きていくのかって言うことを考えていかなあかん。
やっぱり国をよくするのは一人一人の行動やからな。

数学、物理

親父

関連記事
▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/1570-69a12294
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード