FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

その辺で泣いてる子を勝手に高野山に連れていく会
もう世の中に疲れてきた。

今からスヌーピーと一緒に睡眠薬を50錠ぐらい飲んで永遠の安らぎをえるわ。


ス、ス、ス、ス、スヌーピー!


また狂い出したか。


なんも書くことがなかったからじゃなくて、精神的におかしくなっただけやから安心してくれ。

最近、大家族の番組とかよく見るねん。

見ると言うより、おかんが録画して見てるからオレも見てしまうねん。


あれだけ子供がたくさんおったら、楽しいやろな。

実際には気狂いそうになるんやろうけど。


ビッグダディとか、渡津家とか、石田さんの家とか、恒岡家とかな。

もうほとんどの大家族の番組見てるわ。



オレはな、人が側で騒いでないと勉強できないタイプやねん。

だからオレにとっては、あんなんが結構理想やねんな。


子供は15人くらい欲しいとか思ってるもん。

しかもそういう親父に限って何故か月収15万くらいやろ。

オレもその傾向があるような気がするわ。


ああ、子供が17人くらい欲しい。


女の子が生まれたら、出来るだけ何でも買い与えて何でも言うこと聞いてあげたいねん。
オレが知ってる能力が高い女の人は、結構みんな親に大切にされてるねん。

だからな、女は甘やかすと育つと思うねんな。

「パパぁ~、あれ買ってぇ~?」

「しゃあないな」

「これも!これもぉ~!」

「しゃあないな」

「あ、あれも欲しい!」

「しゃあないな」

って家に帰ってきて、嫁に

「これだけ買ってきて、あんたどないするの!」

って布団たたきでしばきまわされる空間。

それがテーマですわ。


男やったら、

「お父さんが家におらへん間は、お父さんの代わりにおまえがお母さんを守ったれ」

って言うて、出かけてパチンコに行くねん。

男はこうやって育つわけや。



でもオレは年上ってこともあるんやろうけど、京大の友達らの中で何故かお父さんみたいに感じるらしいねん。

なんでやろな。

肩幅が広いせいなんかな。

幼稚園児の側におったら、ごく自然にお父さんと子供に見えるらしい。


でもそれと同時に子供っぽいとか、遊んでる姿が少年みたいとか言われるから、ようわからんわ。


まあオレが一つだけ言えることは、まさるとか脳内育児はしてると言うことだ。

気持ち悪い締めくくり方するなって話やなこれ。


~今日のわんこら式~

前から計算ミスを無くすにはどうしたらいいか?

どうやったら計算が得意になるかって言うような質問を何度もされてきてんけど、それを受けて

計算ミスをなくす方法

が書けた。

やっぱり質問がヒントになるな。

質問してる本人は何も思ってないかもしれんけど、オレにとってはキラーパスなことがよくあるねんな。


わんこら式を公開してきて、公開してたらライバルが多くなるとか言う心配する人もいるかもしれんけど、

公開することで色々な受験生から報告が来て、どんどん進化してる

って言うメリットがあって、実際には公開することで受験生も得してるわけやねんな。

やっぱり最初よりはだいぶん理解する人多くなったり、より深く理解できたりしてくるみたいやからな。

そもそもな、ほとんどの人が理解してるつもりでも、全然理解してないから安心してくれ。

文章を読んで、なるほど!言うてても全然理解してないから安心してくれ。

みんなが理解するってことはありえなくて、ある一定の割合までしか理解しないもんやねんて世の中


もっと色々と書きたいねんけどなあ。

例えば、わんこら式で勉強が楽になって数学が好きになり成績があがったと言って安心してしまうことがあるみたいやけど、そこからが勝負であらゆる解法を大量に覚えまくらなあかんとかな。

でもやっぱりわんこら式の考え方から言うて、

一つの記事で一つのことしか伝えられない

って言うところがあって中々全部は伝えられないわけやな。


やっぱりわんこら式も一気に理解させようとするんじゃなくて

まずは最初に30問を10日間写してみよう

とか言うのを入り口にしてるわけやねんな。


まあこの意図を間違える人はたくさんいるとは思うけど、こうしないと余計に出来ないから仕方ないねん。

正確に意図を勘違いされないように書こうとするほど、文字数が多くなって文章が難しくなって、結局何も伝わらないってことになるわけや。

この思考自体がすでにわんこら式の考えやねんけどな。


例えば、小泉元総理はワンフレーズで心に残るように話してたやんな。

それが高い支持率に繋がってたわけや。


それを小泉元総理の発言を接続詞とかがなくて、この人は頭が悪いって言う解説してる学者がおったけど、もう全然わかっていない例やな。

正しい正確な文章を言ったところで、何も伝わらないから意味がないねん。

だから正しく修正したつもりが結果は前より悪くなる。


これがわかってないと頑張れば頑張るほど、劣化していくねん。


オレも常に毎日文章書いて公開してるからわかるねんけど、頑張って書いた文章はほとんど評価されなくて、適当に書いたのが評価が高いねん。

これはやっぱり頑張って書くほど、文章が長くなったり難しくなったりで、反対にどんどん伝わらなくなるってことやねん。

まあ今日は別に伝わらなくてもええから、適当に書きまくってるけどな。

この辺で許したってくれ。

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/2183-fb4dcff4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード