FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

パワースポットは、みんなでパワフルプロ野球やる場所のことや
今めっちゃ健康的生活を送ってますわ。

今めっちゃ健康的生活を送ってますわ。

そういえば、今めっちゃ健康的生活を送ってますわ。


だから同じこと3回言わんでええって。

朝7時半に起きて仕事に行って、夜の10時半ぐらいに帰ってきて2時には寝るやろ。


あの、一つ言うていい?

やっぱりやめとくわ。

これ言うてええんかなあ。

ほんまに言うてええん?


あのな、今めっちゃ健康的生活を送ってますわ。



そういえばこの前、医者に行ったときの待合室で横にアルツハイマーに注意のポスターが貼ってあって、

以下の症状をただの物忘れと思わず検診を受けてください

って書いてあって下に

○何回も同じことを言うようになった

って書いてあったわ。



そういえば、採点とかで他の先生が隣に並んでたら、対等な状況において生徒はどっちに解答を出すか数を数えてたら毎回、結構オレ勝つわ。

そんなん数えるとは小さい男やな。


ちゃうねん、オレは傷つきやすいねん。

たぶん、先生ってみんな鈍感やと思うねん。

だって独り言とか言いながわけわからん格好してる講師ばっかやもん。

でもオレは敏感なタイプでずっとスーツのままのような気にしてまうタイプやねん。


オレの予想では、このままアンケートとかやられると、いつかは布団の中に引きこもって出てこなくなると思うねん。

だから、ほんまに続けられるとは思わんねんけど。

と言うより、先生になりたいなんか思ってなかったからなあ。

思わんかったけど、今自分にやれることやから仕方ないねんな。

やっぱり今の自分がやれることをやらないと、いつまでもニートのままやろ。

仕方ない言うても、冷静に言えば他の人よりは相当好きなことをやらせてもらってるねんけどな。


それにしてもオレは先生なんか言われるような人じゃないのに思いながら、仕事上必要ないときにも一人一人に励みの言葉をかけて休み時間に血吐いて倒れてる自分って何なんやろな。

それは全部自分のためってことか。

声の出し方とか上手くなりたい書いてたもんな。

自分が成長したいから、そんなことやってるってことか。


~わんこら式~

わんこら式の具体的やり方で7日間ってとこが、5日間で覚えられると言う5日間説があるねんけど、それはどうなのか報告してくれってお願いしたやん。

そしたら、やっぱり5日間説は濃厚やったわ。

4日間は無理と言う話はあるねんけど。


ただ、難しくなってくると7日ぐらいらしいねん。

だから7日間写して、7日たたずとも覚えられたら前に進めるとか言う今の表現ぐらいでオッケーなんかもしれん。


7日って一週間やしな。


それと、あの具体的やり方通りにやらなあかんで。

明らかに解ける問題を切り落とすとか、7日って数字や、1周は1~2時間以内とかそんなん数学と全然効果ないって思ったらあかんねん。

そこが一番関係してるねん。


ほんまにそのまま実行してもらわないことには、何が言いのかわかりにくいと思うし、ほとんどの人が本質を理解出来ないの現実やから、もうそのまま実行をするしか無い状況やねん。

それで上手く行かないって人は、いつまでも全然違うことをやり続けてますもん。


わんこら式と言っても、これは人が学習するにはこのメカニズム以外にありえないって言う説もあるからな。

つまり勉強できるようになるメカニズムはどんな風に勉強して成長したとしても、それはわんこら式が無意識に起こってるからと言うことやねん。

オレも人が学習していく過程のメカニズムを確かにイメージして書いたところあるしな。
そこでわんこら式は人が学習するメカニズムを言葉にしてちゃんと意識的にやらせるから最強みたいやねん。

まあ確かにこれほど理科三類を目指すような人に支持される勉強法はないわな。

オレはそういう「何かを習得した時に無意識にやってたことを意識的にやらせることを」無意識でやってしまってるから、自分で書いておいて何故あほみたいに成績上がる人が出てくるのか理解できてないわけやな。


そこがいつも苦労していて、みんなから報告データとかもらったり、本当によく出来る人らからの意見とかで、何とか作っていけてる感じですわ。

オレのブレーンとか弟子とかはみんな大学教授から注目されてたり、センター試験を受けさせれば9割8分ぐらいとったり、模試で全国トップとったりしてて周りからも慕われてるような人らばっかやからな。

本人があほで変態でどないするねんって言う厳しい意見もあるけど、まあ数理解析研究所の筆記試験に受かってると言うことで許してくれ。


でもほんまは、わんこら式とか書き始める前から、何故かオレの言うことをその通りにやれば上手く行く言われて助言をよく求められててん。
前からわんこら式みたいなことはすでにやり続けてたわけやな。

だから妹にはカウンセラーになれ言われててんけど。


たぶん、オレがそういうことを考えられるのは、毎日ブログを書いて人に伝えることをやってることとか総合的な経験とか、医学的な問題なんやろな。


オレはめちゃめちゃ不器用で、ほんまに何もできないところがあるから、意思的にやるってことを無意識でやるようになってるねん。


たぶん脳卒中とかのリハビリと同じやと思うねん。

脳の弱い機能を別の機能で補うねん。


親父が脳内出血で高次脳機能障害とか言うて、服を着れなくなったときに、リハビリについて調べると、一回手順を言葉にしてから一つ一つ確認してやるって書いてあってん。

まあ親父は不思議と嘘のようにすぐに治ってしまってんけど、この意識化する所がわんこら式やと思うねんな。

オレは歩き方もロボットみたいと言われるように無意識に色々とやることが出来ないから、意識的にやるように機能が補われてて、意識的にやることを無意識でやれてる状態やと思うねん。

またようわからんことを言いだしたな。

もうここまでにしとくか。

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/2204-649c71ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード