FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

わんこら式覚醒モードの入り方
○わんこら式覚醒モードの入り方


1、まず服を脱ぐ

kakuseiwankora1.jpg


2、出来るだけ細いフンドシを巻きつける

kakuseiwankora2.jpg


3、「うえ、うぇいあ~」とか意味わからんこと言うて、その辺歩いてるお婆ちゃんに突進していく

kakuseiwankora3.jpg


こうやって、わけわからんわ~って言う精神状態に持って行きます。


kakuseiwankora4.jpg
kakuseiwankora5.jpg

こういう、わんこら式兄さんのあほみたいなノリを目指してください。



今、こいつあほや思ったやろ。

そうやねん、覚醒モードとはこれやねん。

わんこら式兄さんはほんまは賢いねんけど、わざとあほになることで自分を切り離して考える前に身体が動く覚醒モードになってるねん。

わんこら式兄さんみたいなんがほんまは一番賢いねん。


○注意

覚醒モードは常時使わないようにしてください。

覚醒モードのままでいると裸で奇声発しながら横断歩道とか走り回ったりしかねなくて、たぶん捕まって何もかも失います。

勉強する時や、スポーツをする時、ゲームをする時、何か発表する時、やる気が起こらない時、緊張しそうな時、ストレスが強い時などで使ってください。

慣れてこれば、あほにならなくてもいけると思います。



○覚醒モードとは

自分を切り離して、考える前に身体が動いてる状態。

集中力、反射神経が高まって、視野が広がる。

この状態でアクション系のゲームをやってハイスコアが出れば覚醒モードが成功してると思われる。

覚醒モードに入ると、わんこら率が急激にあがる。

わんこら式数学の勉強法では頭で理解するんじゃなくて、パっと出るように身体で覚えておかないと実際には中々理解ができないと書いてるのは、覚醒モードの頭を作らないといけないと言うことです。


○覚醒モードの例

例えば勉強しなあかん勉強しなあかん、勉強しなあかんって思うほどその日は出来なかったりする。

そこで覚醒モードになって、わけわからんわ~ってなんも考えずにノートを開いて書き写しだすと勉強が出来る。


音ゲーなどは、次に何を押すか考えて押すと間に合わない。
実際には、身体が勝手に動いていて、あのリズム感とスピードが覚醒モードを引き起こしやすい。

英語がペラペラ話せる人は英語を考えて話してるわけではない。
なんか瞬間的にスって人格が切り替わって、その人が話してるその感覚が覚醒モード。
たぶん覚醒モード以外に外国語を話す方法はない。


モノマネ芸人とかも普段の話は下手くそなのに、モノマネをしてる時はよく思いつくなって言うような天才的な返しを瞬間的にやったりしますが、あれは覚醒モードに近いです。


好きな人には緊張してドキドキしてとても話せない。
勇気を持って話しかけろ!頑張れオレ!
ってそう思えば思うほど、話しかけられなくなる。
そこでスってあたかも話しなれてる人かのように、なんも考えずに話しかけると上手くいく。
その追い詰められた時に出てくる感覚が覚醒モード。


サッカーとかでも、急に身体がフワってなって周りがスローモーションになって身体が勝手に動いて天才的なプレーが出来たりする。
こんな感覚がある人は、瞬間的に深い覚醒モードになったわけです。


早押しクイズのゲームをやり続けると、燃えてきて何故か大量に覚えてしまう。
こういう覚醒モードでは、身体が答えや考え方を覚えていきます。
スポーツ感覚で快感を感じながら勉強し続けることが出来ます。


覚醒モードは今まで思い当たる節があるかもしれません。

それを再現するようにすれば自由に操作できるようになってきます。

勉強方

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/2478-c446bd66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード