FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

ブロッコリーの摂取量が足りないから、何回も同じこと言うねん
110320.jpg

お、バイ子やん。

どうしたん、こんなとこで寝てたら寒いやろ。

こっち来いや。


おい、バイ子?

バ…バイ子?

バイ子!!?

うぁあああああ!!!



ハァハァ、夢か…

そうか、もうバイ子はおらへんねんな。



オレはバイ子一人も守ってやれなかってんな。

バイ子…オレはどうすれば…



「かずゆきさん、こんにちは」

どっからともなく声が聞こえてきた。


もしかして、バイ子?

ってその辺のタンスとか倒しまくって、声のするリビングに向かった。



かずゆきさん、はじめまして。

そこには、玉のような真っ白のマグネシウム合金のボディーに、ほっそりとした小柄のLet's note cf-n10がいた。

110321_1.jpg

お、おまえ…うちひしがれてたオレを心配してわざわざ…


れつ子は

「これからよろしくね、かずゆきさん」

って言ってきた。


なんかまだ出荷されたばっかりやのに、おかしくて

かずゆき「へ~、こんなオレを心配してくれるんや」

って笑ってしまって、抱き上げてみた。


スってすぐに持ち上がった。


はっ!?

れつ子「どうしたの?」

かずゆき「いやいや、なんでもない」

って置いた。


こいつ…軽かったな…


れつ子「もぉ、どうしたのぉ?変な人~」

かずゆき「いや、ちゃうねん」


早速オレはれつ子の液晶とキーボードの間に手を入れた。


れつ子「へ、変なとこに手を入れないで!!」

かずゆき「あほか、ここに手入れななんも出来へんやろ」

れつ子「だ、だって…そんなの…わたし初めてだし…」

かずゆき「ああ、ごめんごめん。優しくキーボード押すからな」

れつ子「うん…」

ってスイッチを入れた。

かずゆき「大丈夫?!」

れつ子「ちょっとくすぐったいけど…」

キーボードを試しに2,3回押してみた。

かずゆき「どうかな?」

れつ子「う、うん…」


しばらくそんな感じで続いた。

そろそろいけそうやな。

かずゆき「そしたら、今度は日記を書くけど大丈夫かな?」

れつ子「それをしないと、かずゆきさん困るんだよね?」

かずゆき「ああ、まあな。一応毎日ブログ更新してるしな」

れつ子「じゃあ…我慢する」


テキストエディタを起動させた。

かずゆき「そしたらいいかな?」

れつ子「う、うん」

カタカタカカタカタカタ!!

れつ子「!!!!!」





2時間後…


れつ子はすやすや横で眠ってた。

110321_2.jpg

もお、しゃあないやつやな。


オレはカバーをかぶせてあげた。



バイ子…オレは本当にこれでええんかな?


バイ子がこんなにオレがれつ子と楽しく話してたの見たらどう思うやろ。


たぶんあいつのことやから

vaioはソニーでlet's noteはパナソニックで微妙な問題だから書かない方がいいよ

って言うんやろな。


~今日のわんこら式~

わんこら式数学の勉強法で東大生Wさんの意見もあって、そくせきわんこら式を具体的やり方の例にしてしまったけど、

今度は神大生Yさんの意見で
プライドを捨てるってのを追加するといいかもしれませんね
って言うから、

まずプライドを捨ててあほにある

って追加してん。


そしたら、なんかほんまにあほみたいなノリな空気になってしまった。

もう、みんな知らんと思うけどあの昔流行った、すごいよ!!マサルさんって漫画のセクシーコマンドみたいな感じやな。

相手の隙を無理矢理引き出して、その隙を利用して攻撃する幻の格闘技で、チャックとか真剣にあけるねん。


まあそういうあほみたいなノリのわんこら式やけど、最近よく来るメールは

わんこら率が上がっていない
覚醒モードになれない
方法だけ真似てる感じで不安です

って言うような内容やな。


確かにここがわんこら式の分かれ目やねんな。

セミナーでも、ここを体感させることに全力を注いだしな。


ここでのキーワードは

出来ることをやる
拘りを捨てる

やねんけど、それでも身体で感じないとわからないねん。


例えると、サッカーボールが散らばってて掃除せなあかんとしよか。

そしたら

○最短経路をコンピューターで計算して、その順番でとりにく

と言う方法と

○ボールを一つ片付けるたびに、1万円あげます

と言う方法ではどっちが早く片付けられるか?

って言うとこやねん。


それはまあ場合にもよるねんけど、いくら最短経路って言われても、別にやろうとは思わんやん。

それに一々道順を確認したりしてしんどくなるしな。


でも1個片付けるだけで1万円ももらえるんやったら、

どうおりゃあー!!

って片付けまくるやろ。


これがわんこら式やねん。


そしたら、コンピューターで厳密に計算した最短経路って一体何の効率のことを言うてるのか不明やねん。

みんなこっちをやってしまってるわけやな。


だから、効率とかじゃなくて、問題集を簡単にしてみたり、範囲を短くしたり、一日で何回も同じ短い範囲を繰り返したりしてもええから、

簡単に早く達成感が来るようにするねん。


そしたら、達成感が定期的にたくさん来るねん。

すると、楽しくなってきて中毒症状に陥るねん。

もうわんこら式やらせてくれ~、うへ~!!

みたいな。


これがわんこら式やねん。

だからわんこら率とか覚醒モードとかが重要やねんな。


でもこれは難しいようでも、同じ距離をマラソンで走るにしても景色がどんどんかわっていく方が早く楽に走れたりとか、生活のあらゆる場でみんな感じてきてることやねん。

このわんこら率があがっていく快感を身体で覚えないと、わかってないねんな。

と言うことで、今回は具体的やり方の例をこれを感じてもらえるように書いたつもりです。

書いてるように、ほんまにめっちゃ簡単な問題集で試してみたら、上手くいくと思うわ。

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/2566-105bb7e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード