FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

私は彼らにタペストリーは人に見せたりするものではなく自分一人で楽しむものと言うことを教えられた
今日はサブウェイしにいってん。


そしたら

「ポテトのフレーバーを選んでください」

って言われてんけど、

なんかどこ探してもフレーバーの種類が載ってないねん。

確かレギュラーとバーベキューとバジルとチーズがあるはずやんな。


でもここに書いてるのは

プレーンとか、何とかバジルとかやねん。


これはこの2種類ってことになったってことなんか?

と言うことで

かずゆき「この、プレーンと何とかバジルってやつですか?」

って聞いたら

店員「はい」

かずゆき「種類かわったんですね」

店員「ああ、はい」

って干されました。



そういえば、物理のIH調理器の問題で

鍋の素材はどのようなものが適してるか

って問題で赤本の解答に

透磁率と抵抗が大きい鉄が発熱しやすい

みたいなことが書いてあってん。


でも渦電流って電圧が一定やから、電力はV^2/Rより抵抗の大きさに反比例していて、抵抗が小さいほど発熱が大きいんちゃうか思うねん。


と言うことで、ネットで調べたら、抵抗が大きいほど発熱するとか説明されてるのも多かってんけど

発熱は抵抗に反比例するのに抵抗が大きいほど発熱すると言う迷信が世に出回っていると言う論文を見つけた。


こんなんもうどうやって採点されてるんやろな。

ただ、渦電流って物理の記述でよく使うワードやから、それは教科書とかでチェックしておいてもらった方がええやろな。

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/5010-158bf513
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード