FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

消しゴムをカッターで切った経験がない子は、42歳ぐらいになって困る
今日は帰りに晩御飯を買いにスーパーによりました。


まいたけ88円やん…

まいたけ88円やん…

まいたけ88円やん…



と言うことで、まいたけだけ買いました


ちょっと、画像がないのが申し訳ないけどな。

やってしまったな…

ほんま申し訳ない



でも、まいたけとかビラビラとビラビラの間によくわからん虫が入ってそう

ってどうせ思ってるんやろ。


ちゃうねん、まいたけは洗わなくても食べられるねん。

パックで売られているまいたけは菌床栽培で育てられておいり

殺菌したオガ粉のブロックに舞茸の菌を付けて栽培する方法であり

舞茸の菌が付いたブロックは湿度、温度、日当たりを徹底的に管理されて…


ええから、はよ結論言えや!


とりあえず、綺麗にそだられてるから大丈夫やねん。


と言うことで適当に切って、鍋に入れて、キャベツと、たまねぎと、長ネギと、もやしと、にんじんを電子レンジに入れた。

これで蒸してから、しゃぶしゃぶにすると長時間しゃぶしゃぶして柔らかくなった野菜の感じになるねん。



今日はブログはまいたけやな

それにしても、まいたけは綺麗やな。

キャベツとかよく中で虫のカピカピになった遺体がバラバラになってたりするやん。

それで見なかったことにするやん。


でもまいたけとかは洗わなくてよおくて、土もついてないし、めっちゃ綺麗やねん。

そしたら、検索すると生で食べたら食中毒になりますと書いてあって

たまたま電子レンジをしたけど、あと少しで

佐川急便の人とかが全然でてこうへんやんけ

って不審に思ってドアを開けると

お尻から血流してオリーブオイルで乳首のとこだけテカテカになって倒れてるところが発見されるところやった。

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/5444-60c39582
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード