FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

同じ太ももやと思っていたら、違う太ももやったことに気づいて人は大人になる
今日は寝る前に

靴を定期的に磨くことは

理想なのか

自分の生き方なのか

どっちか考えてたら朝の7時になってました。


もっと他にやることあるやろ!


それで仕事に行って昼ご飯に塩むすびを食べた。

夜にけんちゃんさんに会って、あいくちゃんのグッズを渡して

けんちゃんさん「よかったら一緒に食べませんか?」

って4人で食べにいくの誘っていただいて、みんな飲みに行こうとしてるところを

かずゆき「お金ないからガストなら行きます」

って言うて、ふにゅのせいでガストになりました。


そしてハンバーグステーキ単品449円を食べて色々話しました。


人間は苦しいときこそ頑張らなあかんとか

人はどこから来て、どこへ行くのか

私たちの生活は情報化社会により豊かになったが、それと同時に大切なものを失ってきて今こそ人間性への回帰を取り戻す時がやってきたとか


時間になって帰りの電車で、東京駅でみんな降りていって、それと同時にコーヒーのペットボトルを持った4日間お風呂に入ってない感じのおっさんがフラフラやってきて隣にぴっちー詰めて座ってきた。

そしたら

こっちをじろじろ見てくるねん


それでこっち見ながら、ペットボトルの蓋を開けて、コーヒー飲んでくるねん。


ちゃうねん、こっち見ながら飲むのはええねん。

こぼれたり、むせたりたりして、こっちにコーヒーかかりそうなのが怖いねん。



それでコーヒーおじさんと25分くらい時間を共にして


靴を定期的に磨くことは

理想なのか

自分の生き方なのか

という問題ではなくて


手段と目的に分けて考えないといけないということがわかった。


オレの場合は目的はみんなが楽しくなるような生き方をしたい

そのための手段の一つが靴を定期的に磨くことやねん。


だから靴をきっちり定期的に磨くという、清く正しい生き方をしようとすると

手段が目的化してしまうねん。


オレこれで全部わかったわ。


なんか、またおっさんがよくわからんこと言うてると思ってるんやろ。

でもオレはこれで全部わかってん。


こうやって理屈をこねてるだけでわかってしまうというのは、例えば大学で関数論続論を習ってるときに

090513_m1.jpg

円周率は下手したら因数分解だけで求まりかねないことが印象的やってん。

因数定理と三角関数から円周率が求まる直感的なおはなし

オレあの時、関数論の単位をとってないのに関数論続論を先に単位とってたような気がするけどな。


頭だけで考えて真実がわかることがあるって言うのは面白い。

関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/5644-abcd5b00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード