FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

ミスター味っ子だけには、おせち料理作らすな
今日は寝てたら、朝から電話がかかってきて、おかんが誰かと話てた。
そしたら、
おかん「かずゆき!お父さん入院してん。今から病院行ってくるから!」
って急いで行ってしまった。


確か心臓の薬が胃に負担がかかって出血してて貧血になったとかで、今日は朝早くから胃カメラで検査するとか言うてたけど。
なんか、その時にあったんかな?


とりあえず、オレはどうしようもないから、数学の勉強しとくことにした。


携帯で、メールをおかんに送っても返ってこうへん。
うーん、なんかこの前から親父仕事行ってたけど…やっぱり無事じゃなかったようやな。
とりあえずは、集中あんまできずに勉強してたら、昼過ぎに電話かかってきた。

おかん「お父さん、今集中治療室にいるから」
とか言うてて、びびった。

集中治療室って何かすごい重々しい響きやん。

おかん「なんか、胃カメラ飲む前に心電図とったら、これは危ないからって緊急で入院したけど、心筋梗塞じゃなかってん。」
って言うてた。

なんか、その心電図の時ちょうど発作が起きたらしくて、心筋梗塞では無いけど動脈硬化と血管の痙攣の両方起こったん違うかって先生に言われたらしい。
それで、血がもう全然足りなくなってたらしくて、輸血したらしい。
ほんまは自力で血増やすのがええけど、まずは胃を治してからじゃないと、心臓にカテーテル治療ができへんから、今は急いで集中治療室で輸血して胃を治さなあかんかったとかいうてた。

よく、それで仕事行ってたな。
でも元々明らかに入院せなあかんっぽそうやったから、入院できて良かった。

ほんま、入院できずに家で心筋梗塞とかなったら、シャレならんからな。


この際は、もうカテーテルで治してもらうしかないな。
でも、場合によっては手術も必要とかで、それがどうなるかわからん。


ということで、オレもおかんと合流して大学病院まで行くことになった。

オレ神戸大学の医学部の病院って来るのはじめてや。
着くと、思ったより綺麗と言うか、めっちゃ綺麗やな。

神戸大学でセンター試験受けた時めっちゃ綺麗で感じのいい大学やなって思ったけど、やっぱり神戸大学系はええとこやな。
病院の中にドトールコーヒーとかあるねん。
オレが昔肺炎で入院した病院は、ど汚かったのにな。
なんか、オレその時結核もしれへんからって何年も山奥かなんか遠くの方で静養させられる予定やったとか。
それ人生変わりすぎですやん。


三階にエレベーターで行って、集中治療室の入り口に着いた。
インターホンでピンポーンならして、看護婦さんに名前言ってロックをあけてもらうねん。

中に入ると、小さい部屋でロッカーと下駄箱と洗面所があってん。
それで貼り紙に
「スリッパにはきかえてください」
って書いてあるから、おかんに
「これ履き替えなあかんらしいで」
言うたら、
おかん「ええの!さっき来た時はそのままで良かったからええの!」
とか言うから、なんかそのまま土足で入ることになった。


それで、扉を開けるとまた小さい廊下があって、扉だらけやねん。

なんか、集中治療室ってすごいとこやな。
にそっくりやでこれ。

また扉の開け方が、扉の右下に穴があってそこに足を入れると開くねん。

そして、扉を開けると、短い廊下でまたすぐ扉があるねん。

それを足を入れて開けると、またすぐ扉があるねん。

それを開けても、またすぐ扉があるねん。


これは完全にドラクロア研究所やな。
ということは、ちょうど看護婦さんは、帝国軍剣士。
医者はジャッジやろ。
ちょうど親子やからオレがバルフレアで親父がシドで、おかんがキュクレインやな。


まあ、意味わからんやろうからええやろ。

扉を5個ぐらい開けたら、横方向の廊下について、ザーって病室が並んでた。

あっ親父がガラスに反射して寝てるの見えると思ってたら

看護婦さん「あっスリッパに履き替えてくださいね」

って入り口まで強制送還された。

だから言うたのに。

おかん「いや~前来た時は、そのままで良かったもんやからね」

とか文句言いに行きよんねん。

もう、こういうとこは忙しいねんて。


それで、また扉を5つぐらい開けて戻って、スリッパ履いて、また扉を5つぐ開けて戻ってきた。


病室と言っても、カーテンがかかってるだけやけど、病室に入ると、親父が線だらけで縛り付けられとった。


なんか、点滴2本くらいに心電図に輸血にエコノミー症候群防止のマッサージ器に、そして尿道カテーテルと。


これは動かれへんな。
それで、親父がテレビ見ながら
「栄養不足や~」
とか言うとった。

すべて、結論が栄養不足になるからなあの人は。

ただちょっと成長したみたいで
「血液の栄養不足や」
言うとった。



それにしても、尿道カテーテルって…、あれはやっぱり看護婦さんに入れてもらうんかな?とか気になったけど、とてもじゃないけど聞けんかった。

あたりまえやけどな。


それで、IQサプリ見てて、答えを解説してるの見て
「こんなもんインチキやないか!」
ってキレとった。
これ看護婦さん見て、
「そら狭心症になるわ」
とか思うんやろな。

それで、とりあえずはテレビカードを三枚買ってあげた。
一枚20時間で1000円。
中々高いな。


それにしても、どうやら、今日オレは精神的にものすごく疲れたようやった。
これからはバイトもせなあかんな。
今までは、バイトやりたくてもやり方がわからんかったからな。
ただ今だにどうやって、やるのかがわからん。


まあでも手術に失敗とかもしものことがあったらとか、今から考えても仕方ないやろな。
それを今考えたとこで、体の調子が悪くなるだけで意味が無いもん。
本人が助けを必要としてるのに、周りの人がくたばったらあかんと思うからな。

親父シリーズ

関連記事

テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/568-5c71ebbe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード