FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

鼻の穴に直方体のブロックを詰めて生活すると、何年目で鼻がカクカクになるか
最近、家にいるときは家事とか作業をしながらドラマとかアニメをよく見てるねんけどな。


それでアニメの

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。

を見てたら京大理学部時代にラグナロクオンラインというネットゲーを思い出した。


アニメではVITというステータスが防御力で、VITに全振りするストーリーやねんけどな。

オレは上級職もなかったβ時代によくラグナロクオンラインをやっていて、そのステータスが

STR 力
VIT 防御力
AGI 素早さ
INT 魔力
DEX 集中力
LUK 運

とかやって、レベルがあがるとポイントが与えられてステータスに振ることできるねん。
でも一回振ると戻せないねん。
このステータスの振り方がこのゲームの大きなポイントになるねん。

だいたい剣士でVITに振りまくるやつは外人が多くて、とろくて、モンスターを囲ってからゆっくり倒して迷惑やねん。

それでシーフはAGIに振りまくればよくて、AGIは攻撃スピードもあがって、回避率も高くてほとんどの攻撃をかわせるからめっちゃ強い職業やってん。


そこで剣士でもAGIに振りまくれば、回避しながら速い攻撃スピード回数で倒せるようにすることができて後半でも活躍しやすくなるねん。

ただ、AGIが高くなるまでは回避もできないし防御力もなくて育てるのがきついねん。


そこでオレはSTRに振りまくって、その次にAGIに振っていたら

やめた方がいいよ

って言われまくっていて、レベルがあがっても回避もできないし防御力もなくて結構すぐに死んでいてん。


もういつまでもみんなと違って弱いな思ってやっていたら

気づくとレベル90超えのサーバーでもっともレベル高いくらいの剣士になって

高い攻撃力と攻撃スピードで切りまくって、敵の攻撃もほとんど回避するようになって、強いってちょっと有名になってしまった。


あの時、パーティーとか弟子みたいなのがたくさんできたわ。

その弟子の子は

ある時、人生に疑問を感じたらしくて

自分を見つめなおしてくる

とか言うて3週間ぐらいログインしてこなかってん。


そしたら、弟子が久しぶりにログインしてきて戻ってきて


ギャルゲーのときめきメモリアル3をやって戻ってきたらしいねん。


なんかわからんけど、目的の女の子を落として男になって戻ってきたということなんやろな。



そういえば、その弟子に最初会ったときはアーチャーの女のキャラといて、一緒に戦って助けてん。

それで強さに感動したらしくてアニキって呼ばれるようになってんけど

その一緒にいた女のキャラは彼女なんかなって思っていてん。


いつも、その弟子についてくるしな。


そしたら、どうやらネカマって言われる男が女キャラを動かしてる状態やったみたいで

その弟子はもう許してくれや言うてたわ。


それとか、実際に女の人が動かしてる女キャラといつも一緒に行動してる男キャラと友達になって

いつもその男の人は女の人のことを大切にしてるねん。


もう守ってやらなあかんとか、自分がついていてやらなかんって感じやねん。

純粋な子やからってけがれないように守っている感じやねん。


でも、なんかちょっとした時にその女の人は

「すいません、タバコ吸ってました」

とか言い出したり

酒飲んで泥酔してたりとかしていて


この男の人、全然わかってないんやろなってみんなで話していてんけど

敢えて実態は伝えませんでした。



あとはパーティーの人が

中古車売ってるおっさんと

編集者をやっているおっさんがいてんけど

編集者をやっているおっさんは、みんなからいい人って言われていてん。

女のキャラの仲良い子も多いねん。


そしたら、中古車のおっさんといい人の話になって

「いい人と言えば、その編集者の人やな」

って話したら、中古車のおっさんが

「あいつは、いい人と見せかけていい人と違うやろ」

って言い出してん。


確かに、いい人やねんけど話してると、だんだんムカついてくるねん。



あの時に、最初いい人はだいたいむかついてくるパターンが多いというのが確立されたわ。


でも、結局
ゲームの世界で上位になるのは難しいけど

数学で上位になる方が簡単で、しかも役立つ

ということに気づいて、やめてしまってんけどな。


あれからが、京大理学部で数学を勉強するのめっちゃ苦労した。



あの時は、それでよかったとは思うねんけど

でも今は数学の方が上位とるとか簡単やから、他のことはやらない

って言うのも違うって思うようになってんな。


東京にきてからメイドカフェに通うようになって、最初は全然推すのとか苦手やって、オレはもういいねんって全然みんなみたいにやれなかってんけど

くるみちゃんのイベントやらなあかんってやっているうちに

数学でしか上位とれないから意味ない

って言ってられなくて、やっているうちに、友達がめっちゃ増えたり、人とコミュニケーションをとるのが好きになって、新たな自分を発見してん。


上位をとれなくても苦手なことでも何でも自分のやり方でやることが新たな道を切り開く

ということがわかってん。


上位をとるとかじゃなくて自分が何をしたいかやってん。

みんなが見てくれて、元気になってくれたらいいな

が自分のやりたいこと、ということを考えさせられました
関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/5872-e70e82ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード