FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

人がお茶飲んでるときに、横から「それ、わしの液体」と言うのは有罪かどうか
12日はちょうど、くるみちゃんの卒業の一周年でした。

20200513152603bb6.jpg
20200513152615864.jpg
20200513152721bc4.jpg

この一年
自分がみんなに楽しんでもらおうと活躍していれば素晴らしいメイドさんがいることを思い出してもらえると思っていました。

こういうの勉強とは関係ないんちゃうんかと思うかとしれん。

でも自分にとっては勉強法や数学や物理のこと書いたりとかと同じことやねん。

勉強している人が元気でたらいいなと思って勉強法や数学や物理のこと書いてるし

自分にとっては全てが勉強になるねん。

こういうたくさんの色々な年齢や職業、価値観の人と知り合える場所がめちゃくちゃ勉強になるねん。


高校のときは一人だけ偏差値が90以上とかダントツ一位で
わかりあえる人がいない
って思っていてん。

それで
この人と自分は違う
とか
ここまでは頑張れないわ
って距離を置かれていてん。

オレも自分と同じくらい高い意識を持って勉強してる人たちの集団に属していれば楽しかったんかな?と思ったりもした。

そしたら、こんな引っ込み思案な性格にならずに

自信を持って色々な人と話せるようになるんかなって思ってたりもした。

もう全然、女の人とも話さない人生やったからな。


でもこうやって、くるみちゃん推すことを通して

自分のみんなに楽しんで欲しい生き方を貫いてみて

こんなに色々な年齢や価値観の人と絡むことは

楽しくて

心が満たされること

なんやと思ってしまっている自分がいた。


これがここ3年ぐらいの人生の大きな変化やねん。


前は自分は
こういう人間だ
って思い込んでいて

自分はこういうことをしないタイプの人間

とか思ってたのが

そうは言ってられなくなって
苦手なことでも何でも挑戦せざるを得なくなってん。


そしたらやってみると

実は自分は色々な価値観の人と話すのが楽しい人なんや

って新しい自分を発見できてん。



他人に例えその時は嫌われたとしても
自分の生き方としてこれが正しいって思ったことをやったらよくて

それさえ守っていれば後は何でもええねん。
何でもありやねん。

自分はこういう人間だと思ってるのを捨てて

やってみることで新しい自分を発見できるねん。

もう
わんこら式人生の生き方
かもしれん。

自分の場合は人との関係性で成長してきて、みんながいるから頑張れるから

くるみちゃんや、みんながいて本当によかったです。
関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/5982-65facfd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード