FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

湖でボードをこいでる最中に肋間神経痛になると、もう戻れなくなる
わんこら王決定戦の動画をアップしました

これは

わんこらのことについて60の質問項目にオレが答えてるねん

それを

みっちぇる
るーちぇさん
ミートくん

の三人がクイズ形式で答えるねん

例えば

・尊敬してる人は?
・缶コーラ何秒で飲み干せる?
・身体の一部を人と入れ替えるときしたら?
…etc

やな。

司会はけんちゃんです。

まず質問60に答えてる動画をとって編集して

それを会場のプロジェクターで流して答えてもらう動画を撮って

その2つの動画を問題ごとに手動で同期してワイプにして流すとか、めちゃくちゃ大変なことになってしまった。


ぜひ見てください。

みんなが見やすい内容やろうしな。



ちょっとずつ授業動画の練習をしていこうとしてたら、こんなことになってしまった。

でもわんこら式もYouTubeを取り入れることで前よりも伝わりやすくなったような感じやし

ブログでやろうとしてたことの幅が広がって良かったです。



〜お知らせ〜
わんこらメルマガNo.16 配信

まぐまぐメルマガは→こちら
note(携帯キャリア決済可)は→こちら
▼わんこらメルマガNo.16
2020/07/12

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『あるページから進まない症候群』
・小説や漫画を読むのが極端に遅かった
・改善するのに意識したこと
・スピードを落とさず適当に読む
・なんかこんな感じがしたという漠然としたものを重要視する
・2周すればいいかって言う気持ちで読む
・真実ではなく、自分が成長すればいい
3.数学・物理コラム『物理で速度が0の時を求める数学的意味』
4.わんこら式合格者の声
5.ふにゅ
─────────────────────────

2.【わんこら式】
『あるページから進まない症候群』

・小説や漫画を読むのが極端に遅かった

今回は戻り読みについて話したいと思います。

僕は一時期、小説も少しは読まないといけないと思って宝島とか読んでたことありました。

そしたら、少し進むと全然文章が頭に入ってこなくなりました。



だから、もう一度そのページを読みました。

しかし全然頭に入ってきませんでした。


ということで、またそのページを読みました。

むしろ更に意味がわからなくなりました。


そして、そのページから一週間くらい進みません…続く

─────────────────────────

3.【数学・物理コラム】
『物理で速度が0の時を求める数学的意味』

二次関数の曲線のことを放物線と呼びます。

放物線というからには物を放り投げた時の曲線ということになりますよね。

似てるだけなんちゃうんかと思っても…続く




まぐまぐバックナンバー購入は→こちら
関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/6042-e7eb2cb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード