FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

何故、軽快なステップをしてる人が蹴飛ばしたくなるのか
今日は休みということで
朝から精力的に活動して充実させて明日からの人生の糧にすべか
何もしない日にすることによって休めて明日からの人生の糧にすべきか
悩んでたら17時半くらいになって何もかも終わりました

それで秋葉原に行ってみんなと合流するという流れですね

もうそれ結局そうなるねんから
諦めろやって話やけどな。


でもよく最近思うのは、人間は心のバランスを保とうするということやな。

だいたい、いい人って実はある面では上から目線やったり馬鹿にしてたりとか、謎の組織に属していて勧誘されそうにかったり面倒くさかったりするやん。

それで、この人いかにも面倒くさいな思ってても、いいとこもある人いたりするやん。


全部が完璧な人ってほんまにいないと思うねん。
基本的にはみんなに気を使って良いことをやってたら
どこかで悪いことをしないと心のバランスは保てないねん。


これではダメだ、もっと良い人にならなあかん
って修行して、自分を律してやろうとすればするほど
自分では気づかないところで物凄く悪いことをやってしまってたりするようになるねん。


それで普段、クソな人は反対にたまには良いことしたくなるやろ。
悪いことはやり尽くせなくて、良いことをしたくなってしまうねん。

そこで真面目に頑張ってきた人は
普段、悪いことばかりしてるやつがちょっと良いことしただけで評価されるのはおかしいやろ!
ってキレだすという悲劇が起こるねん。


本当は
良いこと、悪いことではなくて

細かい作業ばかりしてたら
他のことは大雑把なことやりたくなる

とかそういう話やけどな。


こういうのは悪いことしないといけないとかじゃなくて
自分のことを知っていてコントロール出来てるかどうかやねんな。

ほんまに全部が面倒くさい人って世の中にはいるけど
たぶん、自分のこと完璧なことしかやらない聖人とか思っていて
周りにクソなことやりまくってることとか夢にも思ってなかったりすると思うねん。


それで本当に人から好かれる人もいたりするけど
これも自分のこと悪党やと思っていて
悪いところたくさんあるから、それをどう活かすかコントロールしてる感じやと思うねん。

自分は人にズバズバものを言ってしまうから
人々の心を癒やす愛嬌でズバズバものを言おう
とかなって
周りの人はもうその人にズバズバいわれたくなってくるみたいな。

オレも淡々としてるとか、クールとか、人に興味なさそうとか
めっちゃ言われるから
自分はそういう悪いところあるなと認められるようになってきて
それを活かして敢えて人の話を適当に流したりとかしてるねんけどな。

それ何のメリットもないから活かせてないやろという学説もあるけどな。

でも、よく考えると普段その辺適当やからこそ
反動で仲間大切にしたくなるのかもしれん。

それでも生きていくと、
あたかも自分は良いことばかりしてるのに
なんでや!
って思っていってしまうことあるもんやから、また自分と見つめ合おうと思いました。
関連記事

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/6138-6e9455ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード