FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

亀を飼うと優しい気持ちになれる話で全部いける
今日は帰りの電車に乗ってたら

中東系の外国人の人が座っていて
金属製の容器を持って金属製の棒を中に入れて宙を見ながら

くる〜くる〜くる〜…

って回し続けてるねん。


あれ何をしてるんやろ


それで気になってずっと

くる〜くる〜くる〜

ってやってるのを見た


そしたら癖になってきた。

もうくるくるを見ずにはおられへんねん

くる〜くる〜くる〜

もっと見せてくれ!!

くる〜くる〜

うへーー!!!




数年後…

中東系の外国人の膝に座らされていて
チャックが開けられていて
中に金属製の棒を突っ込まれて

くる〜くる〜くる〜

されていた


なんかキレイに終わらせた感じ書いてるけど
もうクソみたいなことしか書いてないやろこれ


ということで動画を更新しました



僕が京都大学理学部の学生だった頃に数学や物理の勉強していた時の休日の勉強ルーティンを再現しました

ぜひ見てください


〜お知らせ〜

わんこらメルマガ配信します

noteは→こちら

まぐまぐメルマガは→こちら

まぐまぐバックナンバー購入は→こちら

▼わんこらメルマガNo.48
2020/02/21

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『書いてみてから考えることで理解できる』
・難しい問題でないと、考えて理解できると思ってしまう
・最初は複雑に見えて後から見ると単純に見えるもん
・考えてから書くと、清書するのが目的になっている
・書くのは清書が目的なのか、理解が目的なのかを分けて考えろ
3.数学・物理コラム『連結であるが弧状連結ではない例』
4.ふにゅ
関連記事

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/6269-e972cde9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード