FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

ドロップ飴が好物の人を縛りつけて、ドロップ飴を前に置いとくとどうなるか
今日は帰りに本屋に行った。
とは言うものの毎日行くけど。
それで三国無双のゲームで出てきた孫子兵法の本を読んだ。
こ、これはおもろい!
「善く戦う者は、先ず勝つ可からざるを為し、以て敵の勝つ可きを待つ」
「能く勝つ可からざるを為すも、敵をして必ず勝つ可からしむること能わず。故に勝ちは知る可くして為す可からず」
とかまさにゲーム理論やん。
2500年前から数学のゲーム理論の考え方があったなんてすごいな。
ゲーム理論にはゼロサムゲームにおいて自分の最高損失を最小にするようにすると、相手の最大利益は最小になり、同じ値をもたらすというミニマックス定理があって、例えばじゃんけんにおいて、グー、チョキ、パーを三分の一ずつの確率で出せば点数を勝ちを1、引き分けを0、負けをー1とすると最高損失の期待値は三分の一で最小になり、点数の期待値は0となり、この時相手の点数の期待値も0となる。
例えば逆に利益を最高にしようとパーだけ出すと、相手がグーだけ出してくれた場合確かに利益は1になるが、チョキだけ出し続けられると利益はー1と損失が最高になってしまう。
よって最低でも引き分けにできる戦略はすべて三分の一で出すなど自分側の努力でできるが、利益を最高にしようとするような勝つ戦略は相手がグーを出すことが多い癖があるなど相手にスキが生じた場合だけである。
まさに孫子兵法はゲーム理論やなと思った。
最近三国無双のせいで、急速に中国古典にのめりこんでるような。
もっと読みたい、でも何故か孫子兵法って自己啓発のコーナーにおいてある。
なんか自己啓発のコーナーで本見てると、周りの人とか店員とかから
「この人って人生に行き詰ったんかな」
って目で見られるねん。
もうそういう目つきやねん。
だから、いつもふらふら~って税金の本のコーナーを目指すと見せかけといて、自己啓発のコーナーの横を通って誰かおらへんか確かめるねん。
それでこの前も、もう50歳くらいのリストラされて離婚されて子供にも憎むような目で見られてみんな母の方について行かれてしまって夢も希望もなくしたような感じのおっさんが奇跡の右脳革命とか本をとった瞬間を目撃してしまって、その時そのおっさんと目があってしまって一瞬で本棚に戻して泣きそうになりながらうへーって平行移動していって隣の経営のコーナーで適当に本をとって読み出して見てはいけないものを見てしまった気分になった。
あの人、人生に行き詰ってるんやろな。
それで、誰もいなくなった時を見計らっていかにも興味なさそうに頭をかくふりをして、その高く上げた手でぱっと超右脳開発トレーニングとかとるねん。
お前も人生に行き詰っとんかい!
それで読んでたら、ぬ~っていかにも窓際族みたいなサラリーマンが背後に平行移動してきたりするねん。
その時一瞬で本を本棚に置いて、いかにも自己啓発の隣の経営のコーナーに興味あったかのように適当に本を
あっこれやこれや
って言う顔してとって必死に読むねん。
さっきのおっさんと同じやがな!
自己啓発のコーナーはそういう戦いがエンドレスで続くねん。

リアルゲーム

数学、物理
関連記事

テーマ:日記 - ジャンル:日記

▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/88-8128792e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード