FC2ブログ
わんこら日記
甘くて切ない日記。わんこら式数学の勉強法、解説記事

一点集中パカパカ法をやったら、手首が反対側に折れた
はぁ、移住して新天地を築きたいか…


誰もそんな話ふってないって。

そういえば、わんこら式数学の勉強法で悟りを開くのは本当かどうかって言う話になったけど、まあ実際開く人が出てくるねんな。

開きはじめた人は国立の医学部くらいは余裕みたいやな。

だからそういう人らが、どうやって勉強したん?って聞かれて、わんこら式が広まっていくわけやねんけど。


わんこら式はわからない問題があっても悩まず気にせず無理やり進めることで挫折を回避できて、
だんだん最初わからなかったものが理解出来るようになってくるとか、
やってて何故か楽しいって言うのが大きなメリットとあげる人も多いねんけど、
そら理論じゃなくて自分の実体験とか孫子兵法とか自律神経の働きとか全ての要素を含めて総合的に書かれてるからそうなるねんけど、やっぱりな物凄く出来るようになった人は覚えまくってるわ。

もうほんま解答を丸暗記しているわ。

もう私は暗記しますって感じやな。

暗記が悪いとか良いとかじゃなくて、現実は暗記したら出来るようになるねん。

ここで言うてる暗記は公式を暗記するとかだけじゃなくて、主に解き方や考え方自体を覚えるねん。
公式を覚えたけど、全然成績上がらなかったとか言うても、そんなん公式だけ覚えて解けるわけないやん。
その公式が使われてる解答とか流れを覚えることで解けるようになるねん。

東大の問題なんか、その典型やな。
知識を問われてるのではなく思考力や処理能力を問うてると言っても、解答を丸暗記したりして思考の仕方や処理の仕方とかを覚えなあかんってことやねん。


だからもうちょっと覚えまくるって言うのも意識してもええかもな。

そら覚えられないって悩んだり、最初の方を忘れたかもしれんって何回も戻ってたらあかんと書いてるから気をつけて欲しいねんけど。

もっと意味がわからないままになんか知らんけど覚えていく。

書いて身体で覚える感じやな。


意味とか本質とかじゃなくて、なんか知らんけど書いてみて手の動きとかそんなんで覚えるねん。

何回も音楽が流れてるうちに覚えてしまってることはよくあると思うねんけど、そっちの方の記憶の仕方に近いねん。


それでたくさん覚えていくことで、頭の中で関連性が見えてきて、あっそうか!って急にわかってくるねん。


注意せなあかんのは、ここでも一つ一つ覚えていこうとしないことやねん。

そしたら、最初の方忘れたかもしれんってまた最初のページに戻って一つも進まずにまた挫折するわけやな。

そうじゃなくて、強制的に無理やり進めて全体を見通して覚えられるものから覚えていくねん。
また同じような概念にぶつかって、それで覚えられるようになってきたりもするしな。



だから一つ一つ理解して進めると、これは挫折しやすいし、誰かに丁寧に教えてもらわなわからない。
特に大学の数学とか専門性が高く大量に勉強しないといけなくなると、はっきり言ってこのペースでは全然終わらない。

だから全体を見通して無理やり進めて、覚えられるところから覚えていかなあかんねん。

ほんま大学の数学の授業でも、わからないからって理解出来るまで悩んでもう次の授業から来んようになる人も多いねん。

でもわからなくてもええから、最後まで参加してたら何割か内容を覚えていて、それでまた次の分野を勉強して、セミナーで発表するために調べて…ってやってるうちに最初の授業全然わからなかったのに今になってみれば理解出来るようになってたりするねん。
気づいたら、よくこれだけの分野を短期間で程度理解出来るようになったなあって感じやな。
これ一つ一つやってたら、絶対何年たっても終わってなかったわ思うもん。



パズルで言うと、角を探して置いて、次にそれにぴったりはまる隣のピースを探して一つ一つ仕上げていって…

言うやり方じゃなくて、適当にピースを手にとって、それは全体でどの辺かだいたいの場所に置いていくって言う感覚に似てるかな。



それで英語も同じようにやればめちゃめちゃ出来るようになるらしいねん。

たぶんな、英語できない人ってずっとこの和訳がわからんとか構文はどうなってるかとかばっか考えて悩んでない?

オレがそうやってんけど。
全然英語を勉強しても成績あがらんかってん。

ところが、河原で気功とか使って、弟子たちがぶっ飛ばされてる雑誌とか見せてくるわけわからんおっさんに教えてもらってた友達は、予備校の先生が言うには全然解説も間違っててあかん言うてる問題集を使って先生と一緒に声に出して読みあっててんけど、どんどん成績が上がっていったわけやな。


だから英語も意味とか本質とかじゃなくて、なんか知らんけど覚えたら良かったってことやねん。
数学と同じ要領でやれば良かってんな。


よく考えたら、アメリカ人が意味とか悩みながら英文読んで英語を習得したわけがない。


まあ、また覚えようってことと英語の勉強法についてもちゃんと記事にしますわ。


それにしても、わんこら式をやる会みたいな塾でも開こかな。

なんかモチベーションを保つのが大変らしいねんな。

だから、わんこら式で勉強する場を与えられたらなあ思うねんけど、こんなん誰か来るんかって話やな。

開くだけのお金もないからな。



瞑想する場所とか作ってたら、なんかちょっと違うって引かれるしれん。

関連記事
▲ページトップへ
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://wankora.jp/tb.php/1970-f3c06031
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
▲ページトップへ
プロフィール

わんこら

Author:わんこら
京都大学理学部を数学専攻で卒業した数学と物理講師

現在、東京で働いています。

わんこらチャンネル
チャンネル登録お願いします

かずスクール
で数学を教えてます。

わんこら式数学の勉強法
数学の勉強方法や仕方を説明

わんこらメルマガ←毎週、わんこら式についての記事をメルマガで書いています。
まずは→わんこらメルマガ サンプル号を読んでください
noteでの購読は→こちら

詳しいプロフィール


メッセージはこちらへ
メール
迷惑メールにされる危険性があるので出来るだけ
kazuyuki_ht○guitar.ocn.ne.jp
(○を@にしてください)に送ってください


リンクはばりばりのフリー
一言メールくれれば相互リンクします。


カテゴリーと名作集
読者に受けが良かった記事を集めてたり、今までの記事をカテゴリー別にまとめてます。



水と空気と街並とからだ
中学時代からの親友てつろうのブログ。
今年、滋賀医科に合格した医学生です。

リンク集
リンク集はこっちです。

このブログは携帯でも見られます。

カテゴリー

メール

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード